タブ

2018年10月14日日曜日

そうだソロツーへ…日光・伊香保編①

金曜日の夜に思い立って、土曜日の早朝から初のソロツーリングへ行ってきました。

最初に思いついた目的地は、群馬県にある「伊香保おもちゃと人形と自動車博物館」へ行こうと思い、どうせ行くなら他の目的地も…というわけで決めていきました。

最初は行きも帰りも国道50号を通ろうと思っていたのですが、思ったよりも早く起きれたので、「朝なら日光街道や第二いろは坂も極端に混まないだろう!」という感じで決めました(適当
朝6時に地元の城里町を出て、茨城県道51号線で栃木県へ入り、国道123号へ出て、ひたすら西に進み、国道4号を経由して国道119号に乗り、宇都宮環状線→宇都宮北道路を通り、日光街道に入ります。

2018年9月24日月曜日

那須塩原ツーリング

涼しくなってきて、バイクにも乗りやすくなってきたのでツーリングを企画し、行ってきました。


高校の同級生でバイクに乗るようになってくれた人がいるので、せっかくなのでというわけでツーリングに誘ったのです。
そのため、長距離にならず、ワインディングや混みそうな道路を通らずに済む、走りやすいルートで計画してみました。

通る道はツーリングライダーな友人のルートを参考に、地方国道メインで、道の駅をはしごして目的地へ行くルートです。

トータル200km程度、那須塩原温泉街へスープ入り焼きそばを食べに行きます。
というわけで朝。地元のセブンイレブンに7時半に集合…のはずが、時間通り集まらない…。
まぁこれは想定内ですね。塩原に行くにしてはかなり速く集合時間を設定していますので、大丈夫です。

8時前には集合出来たので、出発です。

2018年9月17日月曜日

2018年秋キャンプ(猪苗代湖モビレージ)

あまりブログにはしてきませんでしたが、私の趣味の一つにキャンプがありまして、昔は家族で行くだけでしたが、今は仲間内で予定が合うと、集まって行くようになりました。

今回もカレンダー三連休を活用して行こう!ということになりました。

今回のキャンプ地は「猪苗代湖モビレージ」です。実は昨年も行きました。

猪苗代湖に面したオートキャンプ場で、車両乗り入れが出来るキャンプ場です。
キャンプ場でカヌーやマウンテンバイクの貸出を行っているので、離れずに色々遊ぶことが出来るのも魅力です。
さて…仲間内のキャンプですが、テント・タープ類の大物は大体私が所有するものを使うので毎回早朝に我が家へ集合してもらい、積み込んで出発するのですが、今回はなんと前夜入り…倉庫でいいからと泊まっていくことになりました。
そして翌朝…起きたら雨降ってます…。
隣県福島に行くのに、地元茨城で雨が降っているとなかなかに怪しいです。

2018年7月18日水曜日

GB250クラブマンに2年乗ってみて


我が愛車、GB250クラブマンを手に入れてから2年ちょっとが過ぎ、約7,000kmほど走りました。通勤含め車がメインでありながらでは、そこそこ乗ってるかな…という印象です。

折角なので、2年乗った感想を書いてみました。

・楽しい!
まだまだ初心者ライダーの域を抜けきれない私ですが、そんな私でもGBは楽しく乗れます。軽い・取り回しがしやすいなど、初心者にはやさしい車体ですね。

・燃費が良い!+航続距離が長い!
車と比較したら圧倒的に燃費が良く(30km/Lは当たり前)、かつGB250はタンク容量が15Lと250ccクラスとしては大きめのタンクを備えているので、1回の給油で400km以上走れてしまうわけです。

・乗りやすいエンジン
適度にパワーがあり、とても乗りやすいです。
とはいえ速いわけでもないので、バイパスの追い越しなどは問題ありませんが、高速道路では100km/h+αが限度かなぁという感じです。何よりもタイヤが細く、風に煽られやすいので、あまり高速には乗りたくありません…。

・豊富な積載性
リアキャリアを導入したことで、リアボックス+サイドバッグ+タンクバッグ+シートバッグと、かなりの荷物を積める仕様になりました。
要するにキャンプツーリング仕様でございます。



・・・と、ここまで良いところを書いてきました。
逆に、イマイチな点も上げてみましょう

・走ると華奢に感じる
軽さからのものかもしれませんが…タイヤの細さなどからくるリアの安心感の無さなどから、なんとなく落ち着きがなく、華奢なイメージです。

・古いバイク故の信頼性
私のGBは1990年製と、既に28年が経過しています。
それもあり、現行車と比較するとどうしても信頼性に掛けるわけですね。特に遠出すると気になります。
ちょっと現行車が羨ましいと思うポイントです。

・振動+ポジションのキツさ
結構振動がすごいです…ハンドルに来るのは勿論ですが、ステップにも来るので足も疲れます。これもしゃあないんだよなぁ…。
ハンドルが短いので遠く、肩が疲れます。

手前から…BMW S1000RR(2017年式)、スズキVストローム250(2017年式)、ホンダGB250クラブマン(1990年式)
色々書きましたが、総じて満足しています。単気筒250ccのバイクの中ではなかなか凝った良い造りをしていますし、何よりもカッコイイ!
CB223Sも検討しましたが、細部を見たらGBのほうが良くてGBを選んでいます。

結論:GB250クラブマンは、所有欲を満たしてくれる良いバイクです!

よく一緒にツーリング行くメンバーは皆2000年以降の比較的新しいバイクに乗っていますが、私はまだまだ古き良き感じのするGBで走り続けます!

…とはいえ、キャンプに行くようになるとアドベンチャーバイクが気になるようになり、いずれはホンダ400Xが欲しいな…なんて考えています。当分先ですね。

2018年6月25日月曜日

デバイスが増えました

仕事から帰り、疲れて帰ってくると、学生の頃は毎日向かっていたデスクトップPCに向かうのが億劫になってきました…。

とはいえベッドで横になりながら、ファンがついている15.6型ノートPCを使うのも邪魔だし…そんなわけで、スマートデバイスが増えに増えました。
まずは筆頭スマートフォン。既に1年半前の話ですが、貰い物のSONYのXperia Z1fがあまりにボロくなってきたので、ASUSのZenFone 3に変更。同時に通信キャリアもドコモからワイモバイルにしました。
こんな有様…。結構落としました。
色々なSIMフリー端末を探していましたが、当時一番新しくて、カッコイイ(重要)なZenFone3にしたわけです。割安なのも決め手でした。

こいつがとにかく良くて…UIも操作性も良いし、カメラもグッド。バッテリーの持ちがイマイチなところ以外は1年半使用した現在も不満はありません。
ネ!カッコイイ!!

今ではこんな手帳型ケースを使用しています。
Xperia arcやXperia GXで愛用していた縦フラップケースは消え失せましたね…。

Z1fの頃からスマホがとにかく快適になり、スマホばっかりでしたがやはり大きな画面のタブレットが欲しくなるわけです。

そんなわけで、最初に購入したのが…

まさかの中華パッド。CHUWI Hi8です。
IntelのAtomを積んだ、Windows8.1(だったはず)と、Androidのデュアルブートという変わり種でした。

とはいえ32GBのストレージをWindowsとAndroidで併用するので、Windowsはあまり満足に使えず…。

これのおかげで、タブレットとして使用するにはWindowsよりもAndroidのほうが圧倒的に良いと実感出来ました。タッチ操作でWindowsを操作するのはキビシイ…。
最後の方は、Androidで動かしっぱなしでしたね。
出先ではZ1fでテザリングをして接続し、使用していました。

タッチもイマイチ、Windowsもあまり使わないとはいえ、Androidで動かしておけばChromeが使えるので、ブラウジング端末としては重宝していました。

ですが、仕事で持ち歩くようになり、カバンに入れておいたら…
(ノ∀`)アチャー
ぶつけてしまったのでしょうか…表面の樹脂パネルが割れてしまい、タッチ操作が出来なくなってしまいました。
データは皆無だったので良いのですが、結局1年持たなかったような…。

iPadのスマートカバーみたいな専用ケースもつけて、結構使っていたんですけどねぇ…。
これが壊れてからは半年ほどタブレット端末無しで生活していましたが、やはりあったほうがいいなと思い…

ZenFone3をワイモバイルで契約した際に、SIMセットで無料になるLenovoの501LVを入手してみました。
スタイルも良くて、画面のフチも細いしいいな…と思ったのです。

とはいえこれが大失敗…最悪でした。
タッチパネルは中華パッドを下回るほど効かない、RAMが2GBあるのは良いのですがストレージが8GBしか無く、アプリのアップデートすら満足に出来ない、そのくせSDカードにアプリデータを飛ばせないなど、一体どういう用途に使えるのか謎なくらい酷い端末でした。
Kindleアプリで電子書籍を読もうにも、本データの保存先がメインストレージにしか設定出来ないので、本すらまともにダウンロード出来ません。

折角データ通信SIM入れて持ち歩いているのに、肝心なときに全く操作が出来ないので、ほとんど使えませんでした。
折角質感の良いケースに入れたりしていたのですが…。
強いて言えば、スピーカーの出力がそこそこあったので、AmazonPrimeビデオのコンテンツを流すのに使用していました。

そんな中、AmazonPrimeセールで4,000円くらいで販売されていたKindle Fire 7を購入してみました。
こちらはタッチパネルもちゃんと効くし、ストレージ8GBとはいえKindle本データがSDカードに転送できるので、Kindleとしては使いみちがあります。
これのおかげで、KindleUnlimitedに加入して車雑誌を電子書籍で読むようになりました。いやはや便利です。

PlayストアをインストールしてChromeを使えるようにしてみたりしましたが、CPUが悪いのか動作がモッサリ…昔のAndroid端末みたいなワンテンポからツーテンポ遅れた動きをします。よってタブレットとしてはイマイチ…。

このまま501LVが使い物にならない状態でも悲しいので、思い切って使える端末を用意することにしました。


それがこちら。ASUSのNexus 7 2013 32GB LTEモデルです。中古でして…。
501LVの反省を基に、ストレージが潤沢な機種を選びました。SDカードは使えませんが、写真撮るわけでもありませんし、メインストレージの容量さえあれば大丈夫だろうという考えです。

加えてタッチパネルが優秀なモデルを…。
デビュー当時からかなり欲しかったのですが、2012年モデルと比較すると随分と値段が上がってしまい、なかなか買う踏ん切りがつかなかったんですよね。

とはいえ現行のZenPad 8.0と比較しても、そんなに古いスペックでも無いですし、むしろストレージ容量は勝っています。
加えてAndroid6.0まで上がってりゃ良いだろうということです。

実際に使ってみると快適です。アプリインストールも、容量気にせずインストール出来ますし…。

相変わらず紺色のケースです。
501LVのようなしっかり守ってくれそうなケースが良かったのですが、スマートカバーみたいなケースしか無く。これにガラスフィルムを組み合わせて、完璧です。

というわけで、ようやく良い環境に落ち着きました。
スマートフォンはZenFone 3、7インチタブレットはNexus 7 2013、10インチタブレット兼PCは記事にしてませんがWindows10のTransBook T101HAと、一通り揃いました。しかも全部ASUSで…。あとは家用でKindle Fire7ですかね。

普段遣いの2機がベストになったので、暫くはこの体制で行きます。

おまけ?
仕事で使っているGayaxy Feelと、2,400円で入手したKindle paperwhiteです。
このKindleが意外とイイ…ラノベ読むのが楽しいです(ヲイ















2018年3月25日日曜日

スマートキーケース

アクセラくんのスマートキーケースを交換しました。
納車直後になんか欲しいなーと思ってオートバックスかどこかで樹脂製の使っていましたが、厚ぼったいし、傷だらけでみすぼらしくなってきたので、Amazonに出ていた革調へ交換しました。

新しい物は薄手なので、ポケットに入れていても邪魔に感じずとても良いです。
何処のメーカーのキーなのかは分からなくなってしまいますが…。

…と、久々に何処へも外出しない日曜日を過ごしたので、こんな記事です。
自分でどんなことしているのかの備忘録にもなりますし、細かい事でも週一回は更新できるようにしてみましょう…。

続くかな?

2018年3月21日水曜日

ダイソーのスピーカーを買ってみました

Twitterで話題になっていた???ダイソーのスピーカーを買ってみました。

USB給電のミニスピーカー300円と、防滴Bluetoothスピーカー600円です。
まずは300円スピーカー。
ネットの評判は上々。値段を考えれば音も良いみたいです。

2018年2月24日土曜日

リビングのPCを新しくしました

気がついたら、アクセラを購入して1年…。
ブログもいつのまにか10ヶ月も放置してしまいました。

ブログタイトルにあるヴィッツくんも、譲ったオーナーの無謀運転によりこの世を去ってしまいました…。変えてあげないといつまでも未練がましいだけですね。

いやはや…日々仕事で手一杯です。もう少し、平日の余裕が欲しいものですね。

とはいえ放ったらかしもつまらないので、気が向いた時にチラホラ更新していこうと思います。

ひとまず更新しやすい内容から()
 昨年末にリビングのPCがどうも具合悪く、安く手に入れて寝かせていたパソコンへ入れ替えました。

IntelのCore i3-4130の載った自作機です。
実はメインPCも全く同じスペックという、なんとも豪勢なリビングPCです()